Jjnl7DtdA3aiyFVnkj0VWghMprCEHvMQ_8rxgZx-tGY

もしかして発達グレー研究所~凸凹ハートの幸せを考えるブログ by QOLT

なじめない、生きにくい。そんな子達の青い鳥ドコー?志村!後ろ後ろ!

発達障害は現代病1

「この子が発達障害じゃないかって?昔はこんな子いくらでもいたし、ちゃんと成長していたよ。心配しすぎ。そんな心配性だと成長を阻害するよ云々」

と言われたこと、ありませんか。

 

誰に相談すればよいのかわからず、家族にも相談できなくて、モヤモヤしますよね。

 

口に出さないまでも

「発達障害(のほとんど)は、甘え」

「発達障害は手の施しようがない」

と考えている人は少なくないです。

 

「障害の度合いが強ければ手の施しようがない。そうでなければ、昔は、誰しもクリアできていたこと。現代でもクリアできるはず。クリアできないのは、本人か親の甘え」

という信念を持つ人に対して、我が子は発達障害で、環境によっては能力を発揮できるんです!!と主張したところで疲弊するだけですね。

 

なぜ、昔はフツー、現代では障害扱い、なんてことが起きたのでしょうか。

 

(昔、という言葉が含む時代は様々すぎて、曖昧なのですが、人類の歴史の中では、現代が特殊中の特殊。ただし便宜上、平成令和の前までをおおまかに昔、と表現します。)

 

「昔は問題なく成長した」。

その理由を紐解けば、現代、発達凸凹に苦しむ人たちに役立つのではないかと思い、批判覚悟で書いてみます。

 

「昔は自然淘汰があった。」

「昔は特性があってもスルーされ、思春期以降に今一般に言う二次障害が出て初めて発覚した。長らく母子問題というカテゴリで論じられていたため、母親は外に向かって支援を求めることができなかった」

「昔は命の危険を感じる機会があり、それによって脳の凸の角が取れたために凹が目立たなくなった(小さくまとまった)。」

「高度な不妊治療や新生児医療によって、何らかの脆弱性をはらんだ個体が就学、就職、出産に至っている」

 

この4つの視点は、発達凸凹のお子さん育てのヒントになるのではないかと思います。

 

続きます。

 

correct-me.hatenablog.com

 


発達障害・グレーゾーンランキング にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村